ビジネスを多面的に見ながら「ビジネスモデル構築」へ!

thumnail
 久しぶりの更新です。最近の進展は法人設立をして初めての年末調整を控え説明会に行って参りました。事業継続に必要な処理をすばやく済ませて、早めに事業に意識を向けたいと考えています。皆様はそろそろ年末に向けてのご挨拶周りをお考え始める時期でもあり営業の方は忙しないスケジュールを組んでいることでしょう。体調管理をしっかり行いないながら本年の締めくくりとなるご挨拶周りを迎えて下さい。
 さて弊社の方は、そろそろ新しいプランを考え実行に向けて動いていかなければならないとは思いつつもなかなか実施段階に至らないフェーズを迎えています。現段階でなぜ利益が思うように上がらないのか。正直ビジネスモデルに不足があること、そして利益を上げるために軸となる商材の魅力の問題であると考えています。

 現在、弊社は自社ソフトを開発してそれを軸に販売戦略を立て店舗運営支援に役立てていく、ビジネスに繋げる戦略を取っております。自社ソフトはまだまだ発展途上であり改良の余地はありますが、ビジネスモデルの一つとしては理想的な形態が取れており良いのかなと考えています。しかし、長期的に利益を確実に上げるには専門に特化した商材だけではなく一般消費者向けの商材があれば安定した収益が得られるはず。それにはやはりビジネスモデルの再構築と商材の選定を行いそれを軸にビジネスを多面的に見て収益シュミレーションを作り視覚化していくことが今こそ必要なのかもしれません。
 それでは商材を選定する段階を迎える環境をつくるにはどう行動していけばよいのか?長期的なプランにはなりますが既存の神経回路の障壁を取り除き新しい繋がりを構築し商材の選定を行う、そこでマッチするかどうかを相手方と相談をしながら信頼関係を構築して商材の販売実現への問題点を抽出するプロセスを繰り返すことが必要です。

 商品シェア拡大に向けてのマーケティング請負、イベント業務はそのプロセスの中で話を頂いた場合にビジネスとして実現する、その為には常に学習を怠らず相談に乗れる知識と体制を備え
相手方と接するスタンスで良いと考えています。

 まだまだ試行錯誤。常に新しいビジネスモデルを考案すること。これが日々の積み重ねになりビジネスの成功に繋がっていくことでしょう。共にビジネスで協業したいモデル、販売製品があればいつでもご相談いただきたく宜しくお願い申し上げます。

 その他、ホームページ製作などは知人から依頼があれば程度で考えています。モデルとして次のようなホームページを製作しておりますので宜しければご覧いただきご意見ご感想を頂けましたら幸いに存じます。
HTML5×CSS3 DocumentWorkspace
Fairstyle.NET法律入門―基礎からワカル法律入門―

ソーシャル・インフォナレッジ開発ソフトウェア『Sales strategy Research support』はこちら↓
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se505541.html
ソーシャル・インフォナレッジ開発ソフトウェア『Sales strategy Planning support』はこちら↓
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se505233.html