SNS活用方法と問題意識
本日はSNS活用方法と問題点について考えていこうかと思います。
SNSを使用した宣伝方法として現在ツイッター、フェイスブックを使用しております。SNSの活用方法は私自身日々悩んでおりますが、現在の主力はツイッターです。私の場合は①ブログ・ホームページの更新②ツイッター・フェイスブックで更新をお知らせ③ブログ・ホームページへの誘導④アクセスアップといったサイト誘導に現在SNSを活用しています。
ツイッターによる恩恵は非常に大きく、ツイッターで更新を知らせることによって新規ユーザーからのアクセスも顕著に見られサイトのアクセスアップに順調に繋がっています。
皆さんはどのようにSNSをビジネスに活用しているのでしょうか。
最近では更にyoutubeの動画CMを活用することで「親近感」と「見る人の欲求を刺激」する『シズル』と呼ばれる効果をつかいサイトへの誘導、商品購入に繋げているようです。
また今は24時間ネットでの商品購入も簡単にできますのでSNSで情報の交流を行い、その方がほしいと思っている商品情報を直前に与え、その『リーセンシー効果』によって商品購入につなげるなどの活用方法もあるかと思います。
一般的にはSNSは新規に人との繋がりを構築することが比較的容易にできますので、知人からの紹介によりビジネスネットワークを拡大し顧客を獲得するといったビジネス活用法がオーソドックスでしょう。
さて、様々な活用方法が見込まれるSNSですが活用における不安要素や問題点も多々あるかと思います。私なりのSNS活用についての問題点は次のとおり。
一つ目はあたりまえですがSNSは大量の情報集合でありそれに流されないためには思考と戦略をしっかりと持って取り組むということ。SNSは大量の情報であるがゆえにそれを処理するには慣れとある程度戦略を持ちつつ方向性を定めて繋がりやコミュニケーションをとっていかなければならないと考えるようになりました。
二つ目はSNSへの取り組みとしてタイムスケジュールを組む必要性があることと熱中しすぎないことでしょうか。フェイスブックは24時間いつでもメッセージが送れ交流ができる便利さと楽しさを持っていますが、熱中しすぎてしまい時間の浪費にも繋がってしまうことさえあります。ただ前述したように「いつでも繋がる」こと活用して商品購入に繋げていけばよいのかなとも思いますが。
三点目はSNS自体様々な方とのコミュニケーションの場でもありますがモニター前でみている閲覧者にとっては目の前の画面だけ見てしまい、その方やグループを軽んじてみてしまう点が感じられます。様々な職業、権威を持った方といつでも交流が図れるのは知識はもちろん意識向上やモチベーション上昇にも繋がりますが、反面身近にいる方であると錯覚を起こしてしまい軽んじて見てしまっているといった感覚を覚えることがあります。そこは自分で戒めてマナーと節度ある態度で取り組まないといけないなと考えています。
四点目は情報漏えいの観点です。この点に関しては皆さんも常日ごろから意識を高めているかと思いますが、様々な方とお付き合いできるのは非常に有益ではありますが、反面、個人情報の情報流出については常に強く意識しなければなりません。相手方にとっても自分にとっても大切な個人情報ですのでその点には十分に注意していく必要があります。
SNSの活用によって顔を合わせたことのない方と知り合いになり新たなネットワークを構築することが容易に可能となりました。しかしその反面で『SNSとは色々な考えをもつ方が様々な方法に活用している場』であり様々な危険性を持ち合わせているという危機意識を持つことを軽く頭の片隅に置く必要があることを感じています。
この膨大な情報に流さずにビジネス活用に繋げていくには時間はもちろん経験と知識、戦略が必要ですね。SNSについてはまだまだ知識が少ないと実感。まだまだ悩む必要がありそうです。